健康で元気に過ごすためのごはん ごはんに使えるおすすめ野菜(夏編) 2021.07.05 aki_lovin 手作りごはんを作るときに、どんな野菜をあげたらよいのかお悩みの方もいますよね。 ネギ類など、犬に与えてはいけない野菜以外なら大抵は大丈夫だとは思いますが、できれば健康を維持できるものを与えたいですね。 そこで、手作りごは…
健康で元気に過ごすためのごはん 犬の口臭、目ヤニ、涙やけが気になる 2020.06.30 aki_lovin タイトルのようなお悩みを持つ飼い主さんは多いのではないでしょうか? 仔犬をお迎えしたときには、まさかうちの子にそんな悩みが出てくるなんてみなさん思わないですよね。 ということは・・・ そう、仔犬の時には口臭も目やにも涙や…
健康で元気に過ごすためのごはん 犬の手作りごはんの野菜の選び方 2020.06.04 aki_lovin 手作りごはんを作っている飼い主さん、犬に与える野菜はどんな風に選んでいますか? なぜその野菜を選びましたか? ギリシャ時代、医学の父のヒポクラテスは「食を何時の薬とせん。薬を何時の食とせん」と、食事で健康を保つ道を説きま…
健康寿命を延ばすために 犬のノミ・ダニの予防を考えてみませんか? 2020.05.30 aki_lovin 季節は春から初夏へと移り変わろうかという時期。 そろそろノミやダニ、蚊などの虫たちも気になる季節になってきましたね。 飼い主のみなさん、毎年のノミダニ予防、フィラリア予防はどうしていますか? 動物病院でお薬をもらい、毎年…
健康で元気に過ごすためのごはん 愛犬を心臓病から守るために 2020.05.19 aki_lovin 犬もシニアになってくると、健康診断で心臓の雑音が聞こえますと言われたことのある飼い主さんも多いのではないでしょうか? このHPでも心臓疾患のごはんの記事はアクセスが一番多いです。 それだけ心臓疾患を気にしている飼い主さん…
健康寿命を延ばすために 犬の手作りごはんに塩は必要? 2020.03.12 aki_lovin 犬に塩分は悪のように言われることがありますが、本当にそうでしょうか? 私たち人間にとって、塩はとても大切な存在です。 それは、犬にとっても同じことです。 ドッグフードを与えている場合には、必要な塩分は含まれていますが、手…
健康寿命を延ばすために 生肉を食べると腎臓が悪くなる? 2020.02.25 aki_lovin 手作りごはんにおいて、生肉(高タンパク食)を与えていると腎臓に負担がかかり腎臓の数値が悪くなる。 こんな都市伝説のようなことを聞いたことのある飼い主さんも多いかと思います。 果たしてそうでしょうか? 血液検査の結果表の見…
健康寿命を延ばすために 犬の免疫力をあげるために 2020.02.19 aki_lovin 世間では、新型コロナウイルスのニュースが毎日流れていますね。 冬場は、新型コロナウイルスに限らず、インフルエンザなどほかの感染症も気になるところです。 新型コロナウイルスやインフルエンザは人から犬には感染はしませんが、犬…
健康で元気に過ごすためのごはん ドッグフードでなかなか痩せない理由 2020.02.08 aki_lovin 家の犬、ダイエットが必要です。 と思っている飼い主さんはどれぐらいいますか? 日本ではぽっちゃりさんが可愛いという風潮があり、ぽっちゃりしていても気にしない飼い主さんも多いですね。 実際に、日本で飼われている犬の半数以上…
こころとからだに働きかけるハーブ ハーブを使ったシニア犬の冷え対策 2020.02.03 aki_lovin 寒い季節、シニアの犬たちにとって冷えが気になるところです。 お腹や内臓の冷えは免疫機能の低下にも繋がります。 そこで、ハーブを使って身体を温めてみませんか? 冬の寒さ対策にいくつかご紹介します。 身体の外から温める 冷え…