健康寿命を延ばすために 愛犬が飲んでいる薬、その薬は本当に必要ですか? 2019.12.17 aki_lovin 調子が悪いと病院へ行き、薬をもらってくる。 その薬、どんな薬ですか? 人も犬も、抗生物質やその病気によって何種類もの薬が処方されることが多いですね。 でも、その薬は本当に必要でしょうか。 お医者さんや獣医さんが出している…
歯周病予防のための口腔ケア 犬の無麻酔歯石取りをしてもらおうと思ったことはありますか? 2019.12.01 aki_lovin 犬の無麻酔歯石取り。 世間では賛成派、反対派それぞれいますね。 獣医さんの間では、民間の資格での無麻酔歯石取りには反対の意見が多いのではないでしょうか。 それは、表面上の歯石だけきれいにしたところで、歯周病の状態は変わり…
健康で元気に過ごすためのごはん 犬の心臓病の発生に関わるドッグフードとは 2019.11.23 aki_lovin FDA(アメリカ食品医薬品局)から、特定の種類のドッグフードが致命的な心臓病の発症に関連している可能性があるというニュースが発表されています。 毎日ドッグフードと水だけ与えていればよい、という犬の食餌は本当にそれでよいの…
こころとからだに働きかけるハーブ 犬の健康維持のためのハーブの利用方法 2019.11.09 aki_lovin 犬の健康を維持するためにハーブを利用してみたい、そんな風に思っている飼い主さんのためにハーブを使っての健康維持についてご紹介します。 ハーブには色々な役割がありますが、健康維持のために使うハーブはメディカルハーブと呼ばれ…
健康寿命を延ばすために 犬の老化の原因ー酸化と糖化ー 2019.10.24 aki_lovin 愛犬にはいつまでも若々しくいて欲しい。 犬を飼っている人なら誰もがそう思いますね。 もちろん、私もそんな飼い主の一人です。 老化をなるべく遅くするには糖化や酸化のなるべく少ない食餌を与えるというのも方法です。 老化の原因…
健康寿命を延ばすために 犬のうんちが臭い理由 2019.10.23 aki_lovin 愛犬のごはんのことは気にする飼い主さんも多いと思いますが、愛犬のうんちのことを考えたことはありますか? うんちは健康のバロメーターです。 愛犬が臭いうんちをしていたり、臭いおならをしているようでしたら、それは腸内環境が悪…
健康寿命を延ばすために 犬の健康を守るということ 2019.10.22 aki_lovin 愛犬の健康管理をしていますか? と聞いたら、きっとほぼすべての飼い主さんが「しています」と答えるかもしれませんね。 健康管理と一口に言っても、その内容は様々です。 例えば、毎年の狂犬病ワクチンに混合ワクチン、フィラリアや…
健康で元気に過ごすためのごはん 魚が原材料のドッグフードを毎日与えることの危険性 2019.09.14 aki_lovin ドッグフードを与えている飼い主さんの中には、魚を原材料にしているフードを与えている飼い主さんも多いのではないですか? 手作りごはんの場合、魚は与えても週1程度を推奨しています。 魚が原材料のドッグフードを毎日与えていると…
健康で元気に過ごすためのごはん ブルーベリーは犬にこんな良い効果をもたらしてくれます 2019.08.27 aki_lovin 犬にフルーツを与える飼い主さんは結構多いですよね。 我が家もごはんにプラスして適切な量を与えています。 フルーツの中でもブルーベリーは犬にとって良いことばかりです。 ブルーベリーが犬の健康にどれだけ良い効果をもたらしてく…
健康で元気に過ごすためのごはん 犬の手作りごはんにはカルシウムは必須です 2019.08.25 aki_lovin 愛犬に手作りごはんを作っている方も多くいますね。 ではその中で、ごはんにカルシウムをきちんんと追加している方はどれぐらいいるでしょうか? 最近、日本や海外のホリスティック獣医師から手作りごはんでのカルシウム不足を懸念する…